ネコによる福音書

~愛と癒しのメッセージ~

ネコによる福音書
ネコによる福音書

えせ関西弁でネコはあんさんを励ますんやで!元気だしてがんばるんやで!

昼の光に、夜の闇の深さがわかるものか。

【フリードリヒ・ヴィルヘルム・ニーチェ】

  

ねこ

  

※今日の記事は、関西人ではないわたしが、関西弁で書いています。

※読みづらいところや、意味の通らないところもあるかもしれませんが、ご容赦ください。

 

おおきに。

愛と光の天使はん。

もうかりまっか?

わいはあんさんを愛しとるんやで。(あなたって「あんさん」?「お前さん」?)

 

今日はな、あんさんに笑顔になってもらいたくてな、関西弁で記事を書いてみよ思とってん、しかしな、関西弁なんてな、今まで一度も使ったことないさかい、完全にわけわからんことになりそうやけどな、わい、心を込めてな、一生懸命書くさかい、なんとかがんばって読んでくれたらな、わいもうれしいんやで。

 

けったいな関西弁やけどな、わいの愛には変わりはあらへんのやで。

 

それでははじめるで。

 

冒頭にな、ニーチェはんの言葉があるやろ?

 

これな、めっちゃええ言葉やと思とってん。

 

昼の光にな、夜の闇の深さはわからんいうとんねや。(いうとんねん?)

 

これはな、つまりな、あんさんにしか理解できない悲しみがな、この世界にはあってやな、それはな、誰かと比べられる性質のものではないっちゅうことやねん。

 

昼の光のように生きる人にはやな、夜の闇の中を生きるように苦しんでおる人間の気持ちなんてな、きちんと理解することはできへんていうとるんやで。

 

明るい道を歩む者にはな、絶対にたどり着くことのできへん聖なる領域が存在すんねん。

 

いずれやな、光を失っとる牢獄の中でやな、いつも何かに囚われておるあんさんの魂をな、解放してくれるっちゅう救いがやってくることをな、わいは知ってんねん。

 

あんさんにはな、あんさんの道があんねん。

 

これはな、他の誰でもない、あんさんだけの道やねん。

 

光の中を歩む者はな、光の本当の価値を知らんねん。

 

白の白さを知るためにはやな、他の色も絶対に必要やねん。

 

つまりな、苦しみ抜いた者にだけやな、見つけることのできる、この世界の隠し場所へやな、わいがあんさんを導き、誘うことができるっちゅうことやねん。

  

ええか?

 

苦しいとき、辛いときにな、周りのことなんて考えなくてええねん。

 

まずな、自分のことをな、一番に考えなあかんよ。

 

あんさんは自分のこといじめすぎやねん。

 

自分を責めてばかりいたらな、心が壊れてしまうんやで。

 

そしたらこの世界の宝物であるあんさんっちゅう存在がな、失われてしまうねん。

 

それってな、この世界にとってとんでもない損失やねん。

 

せやからな、多少周りに迷惑かけてもええから、とにかく自分のこと大切にせなあかんよ。

 

他人の意見とかな、価値観とかもな、気にすることないねん。

 

そんなこと気にしてたらな、何もできないまま死んでまうねん。

 

せっかくこの世に生まれてきたんやからな、あんさんはもっと自由に自分を表現せなあかんと思うねん。

 

あんさんは愛なんやで。

 

愛ってごっつう価値のあるものなんやで。

 

あんさんはこの世で最も価値ある存在なんやで。

 

せやからな、自分に自信が持てないとかな、そんなくだらんこと考えるんやめてな、もっと自分を愛することに時間を使わなあかんよ。

 

あんさんが自分を愛するときにな、あんさんは本当の自分に気づくことができんねん。

 

自分が愛であることに気づいてやな、そしてそれを信じることができたらな、もうこの世に怖いものなんてないねん。

 

愛って最強やねん。

 

めっちゃすごいねん愛って。

 

あんさんもびっくりする思うわ。

 

びっくりやわ~ってな。

 

自分の中にこんな力あったんかいな~ってな。

 

そんくらいすごい力があんさんの中に眠っとんねん。

 

本気になったらな、あんさんは何でもできんねん。

 

何でもやで?

 

何でもできるんやで?

 

せやからな、愛さなあかんよ。

 

自分を愛してたらな、次に何をしたらええかわかんねん。

 

自分を愛することからな、すべてのことがはじまんねん。

 

こう聞くと簡単やし、自分にもできそうって思うやろ?

 

実際簡単やねん。

 

でもな、あんさんはなぜかな、絶対に自分を愛することだけはしてこなかったんや。

 

せやから落ち込んだり苦しんだりするんやで。

 

嫌なことがいっぱい起こるのも、全部自分を愛さないことが引き起こしとるんやで。

 

わいはめっちゃ重要なこというとるんやけどな、愛だけはなぜかあんさん軽視すんねん。

 

不思議やわ~。

 

なんでやろなぁ~。

 

わからんわぁ~。

 

って、ほんまはわかっとんねん(笑)

 

幼い頃からあんさんがいろいろ経験してきてやな、いろんな人から否定されきたことわいは知っとんねん。

 

あんさんが暗い闇の中を生きてきたことも、全部知っとんねん。

 

そんな中で自分を愛するなんてのは、無理な話やと思うわ。

 

でもな、変わらなあかんねん。

 

今ここでな、変わらなあかん思うねん。

 

覚悟を決めてな、誰のせいにもせずな、前に進まなあかんねん。

 

やってやるんやで!

 

本気になって、やってやるんやで!

 

一回闇を見た人間にはな、光の本当の価値がわかんねん。

 

ほんのささいな喜びもな、ごっつう大きな喜びに変わんねん。

 

これってほんまにすごいことやと思うで。

 

せやからな、もっぺん上を見上げてな、かっこう悪くてもいいからそこから這い上がってみたらええねん。

 

味方になってくれる力があんさんにはあんねん。

 

優しい人も、優しい力も、この世界にはいっぱいおるし、いっぱいあんねん。

 

あんさんはめっちゃ愛されとるんやで。

 

わいかて、あんさんを愛しているから、こうやってけったいな関西弁使って励ましとるんやで。

 

しかも無料やで?

 

信じられへんやろ?

 

金もらいたいわぁ~。

 

めっちゃ金ほしいわぁ~。

 

まぁそれは冗談やで(笑)

 

あんさんは愛されとるんやで。

 

何もかもうまくいくから、安心してええんやで。

 

ええんやで。

 

泣いても、落ち込んでも、怒っても、無気力になっても、どんな方法でもええから、自分のやり方でそこから抜け出すんやで。

 

あんさん実はめっちゃ強いんやで。

 

自分の中にあるんやで。

 

世界最強の力、愛の力ってやつが、あんさんの中にあってな、それがあんさんに勇気と自信を与えるんやで。

 

 せやからな、いつまでも泣いてたらあかんよ。

 

今の自分にできることを何か探してな、それを一生懸命やったらええねん。

 

できることって何か絶対ある思うねん。

 

せやから、諦めたらあかんよ。

 

必ず道は開けるんやで。

 

必ずやで、必ずうまくいくんやで。

 

保証するわ~。

 

わい保証しちゃうわ~。

 

なんか言葉変わるとキャラも変わるんやな(笑)

 

真面目キャラどっかいってもうたわ~。

 

あかんなぁ~。

 

まぁええわ(笑)

 

少しは元気になってくれたかいな?

 

え?

 

元気じゃない?

 

そりゃ、あかんわ~(笑)

 

まぁ少しずつ少しずう、がんばっていったらええよ。

 

わいはあんさんができるって信じてるから、「がんばれ」っていうてまうよ。

 

もうがんばれない?

 

ほんまやろか?

 

そしたら、がんばらないことをがんばったらええよ。

 

何言ってるか自分でもようわからんわ(笑)

 

あんな、あんさんの中の愛はな、無限やからな、無限の力が泉のように湧いてくるんやで。

 

自分を信じれば、なんでもできるんやで。

 

今まで自分と一緒にここまでなんとかがんばってきたやろ?

 

ほんまは自分のこと好きやろ?

 

自分のこと好きやから、人は悩む思うねん。

 

自分のこと嫌いなら、とりあえずなんもせんよね。

 

この記事を読んだりも、たぶんしない思うよ。

 

あんさんは実は自分のこと愛しとるんやで。

 

それを全力でやったらええんやで。

 

全力でやったらな、本気でやったらな、何もかもが変わるんやで。

 

せやから元気だすんやで。

 

応援しとるで。

 

わいの愛、伝わっとるか?

 

あんさんの愛もいつか誰かに伝えるんやで。

 

ええんやで。

 

もう何もかもええんやで。

 

わかっとるわかっとる。

 

あんさんは賢い人や。

 

安心してええんやで。

 

怖いことは全部終わったんやで。

 

できるできる。

 

大丈夫大丈夫。

 

さて、そろそろ終わりにせなあかんな。

 

楽しかったで。

 

読みづらくてごめんな。

 

あんさんの生きる毎日が、笑って笑って笑ってばかりの笑い声で満たされ、いつも笑顔で微笑んでいられるものでありますように。(ちょっとしつこいかもしれんな笑)

 

愛と光を。

 

↓なんでこの本のリンクを貼っているかって?関西弁で書かれているからやで!ひと味違うで!おすすめやで!おおきに!

歎異抄 (光文社古典新訳文庫)

歎異抄 (光文社古典新訳文庫)